美味しい!ハムのクリームパスタ|まろやかで優しい味わいの絶品レシピ
今回は、手軽に作れて贅沢気分を味わえる「ハムのクリームパスタ」のレシピをご紹介します。クリーミーなソースにハムの塩気と旨味が加わることで、優しくもコクのある味わいが楽しめる一皿です。冷蔵庫に常備してあることが多いハムを使うので、買い物に行かなくてもすぐに作れるのも魅力。おもてなしや休日ランチにもぴったりで、子どもから大人まで大人気のパスタです。ここでは、作り方のポイントやアレンジ方法も含めてたっぷりでご紹介します。
◆ ハムのクリームパスタの魅力
ハムのクリームパスタは、濃厚なクリームソースにハムの旨味と塩気が溶け出し、まろやかで奥深い味わいが特徴です。ベーコンほど脂っこくなく、やさしい風味なので、重たすぎずペロリと食べられるのも人気の理由です。彩りに野菜を加えれば見た目も華やかで、おもてなしや特別な日の一皿としても大活躍します。
◆ 材料(2人分)
- ロースハム … 6枚(1cm幅にカット)
- パスタ(スパゲッティなど) … 160g
- 玉ねぎ … 1/4個(薄切り)
- 牛乳 … 200ml
- 生クリーム … 100ml
- 薄力粉 … 小さじ2
- バター … 20g
- コンソメ(顆粒) … 小さじ1/2
- 塩 … 適量
- 黒こしょう … 適量
- 粉チーズ … お好みで
- パセリ(刻み) … お好みで
◆ 作り方
- 鍋に湯を沸かし、塩(湯1Lに対して小さじ1程度)を加えてパスタを袋の表示時間より1分短く茹でる。
- フライパンにバターを溶かし、玉ねぎを弱火でじっくり炒め、しんなりしたらハムを加えてさっと炒める。
- 薄力粉をふり入れて粉気がなくなるまで炒め、牛乳と生クリームを少しずつ加えながらよく混ぜる。
- コンソメを加え、とろみがつくまで煮詰める。
- 茹で上がったパスタを加え、ソースとよく絡める。
- 味を見て塩・黒こしょうで調える。
- 器に盛り付け、仕上げに粉チーズとパセリを散らして完成。
◆ 美味しく作るコツ
- 玉ねぎはじっくり炒めることで甘みが出て、ソースに深みが加わります。
- 薄力粉を加えるときは焦げないように弱火で手早く炒め、ダマにならないよう牛乳は少しずつ加えるのがポイントです。
- パスタはソースと絡める時間を考えて、表示時間より少し短めに茹でるともちっとした食感に仕上がります。
- 黒こしょうはやや多めにきかせると、味が引き締まって大人っぽい味わいになります。
◆ アレンジアイデア
ハムのクリームパスタはシンプルだからこそ、ちょっとしたアレンジでさまざまな味わいを楽しめます。
- ほうれん草やブロッコリーを加えて彩りアップ&栄養プラス。
- しめじやエリンギなどきのこを加えて旨味アップ。
- ハムをベーコンや生ハムに変えてリッチな味わいに。
- 仕上げにレモンの皮をすりおろして加えると爽やかさが増します。
◆ 栄養と保存について
ハムはたんぱく質が豊富で、牛乳や生クリームに含まれるカルシウムや脂質と組み合わせることで、エネルギー補給にぴったりな一品になります。ただし生クリームを使うためカロリーはやや高めなので、副菜にサラダを添えてバランスをとるのがおすすめです。作りたてが一番美味しいので、保存する場合は冷めてから密閉容器に入れて冷蔵庫で1日程度まで。温め直す際は牛乳を少し足してのばすと、分離を防いでなめらかさが戻ります。
◆ まとめ
「ハムのクリームパスタ」は、手軽に作れて優しい味わいが魅力の一皿です。シンプルながらもまろやかなコクとハムの旨味が引き立ち、家族みんなが笑顔になる味わいです。冷蔵庫にある材料でぱっと作れるので、忙しい日や特別な日のおうちランチにもぴったり。ぜひこのレシピで、クリーミーで心までほっと温まる「ハムのクリームパスタ」を楽しんでみてください。
コメント