こんにちは!今日はちょっと変わり種、でも間違いなく美味しい「豚肉とパイナップルの甘酢炒め」をご紹介します♪
パイナップルの甘酸っぱさと、豚肉のコクのある旨味が絶妙にマッチし、さっぱりとした後味が夏の食卓にぴったり!
中華の定番・酢豚に似ていますが、もっとシンプルで、果物のジューシーさが引き立つアレンジレシピです。
甘酢ダレが食欲をそそる一品で、ごはんがモリモリ進みます!それではさっそく作っていきましょう!
■豚肉とパイナップルの甘酢炒めとは?
「豚肉とパイナップルの甘酢炒め」は、豚肉とフレッシュなパイナップル、野菜を一緒に炒めて、甘酸っぱいタレで絡めた南国風の炒め物です。
果物の甘みと酸味が絶妙で、炒めることで香ばしさもプラスされ、全体に深みのある味わいに。
フルーツを使った料理に抵抗がある方も、きっと「また作りたい!」と思うこと間違いなしの逸品です。
■材料(2〜3人分)
- 豚こま切れ肉…200g
- パイナップル(フレッシュまたは缶詰)…100g
- ピーマン…2個
- パプリカ(赤)…1/2個
- 玉ねぎ…1/2個
- 片栗粉…適量(豚肉にまぶす用)
- ごま油またはサラダ油…大さじ1
■甘酢ダレ
- 醤油…大さじ1
- 酢(米酢または黒酢)…大さじ1
- 砂糖…大さじ1
- ケチャップ…大さじ1
- 酒…大さじ1
- おろし生姜…小さじ1
■作り方
① 豚肉に片栗粉を薄くまぶしておきます。これにより、旨味を閉じ込め、タレがよく絡むようになります。
② ピーマン・パプリカは細切り、玉ねぎはくし形切りにします。パイナップルは一口大にカットします(缶詰の場合は汁気を切る)。
③ ボウルに甘酢ダレの材料をすべて入れて混ぜておきます。
④ フライパンに油を熱し、中火で豚肉を炒めます。全体に焼き色がついたら一度取り出します。
⑤ 同じフライパンに野菜を加え、玉ねぎが透き通るまで炒めます。
⑥ パイナップルを加え、香ばしくなるまで軽く炒めます。
⑦ 豚肉を戻し入れ、甘酢ダレを加えて全体を絡めながら炒め合わせます。
⑧ タレがとろりと絡んだら火を止め、器に盛り付けて完成です!
■美味しく作るポイント
- ・パイナップルは炒めすぎないのがコツ。軽く火を通して香りを引き立てましょう。
- ・豚肉に片栗粉をまぶすことでジューシーな仕上がりになります。
- ・缶詰を使う場合は、汁気をしっかり切っておくとベチャつきません。
- ・ケチャップを加えることで、子どもも食べやすいマイルドな味になります。
■アレンジ&おすすめの食べ方
- ・お弁当のおかずにもぴったり!冷めても美味しく、彩りも華やかです。
- ・チリソースを少し加えれば、エスニック風の味わいにも。
- ・ご飯の上に乗せて丼にしても◎
- ・冷やしてサラダ感覚で食べるのもアリ!夏場におすすめ。
■栄養バランスもばっちり!
・豚肉はビタミンB1が豊富で、疲労回復に効果的。
・パイナップルには消化酵素「ブロメライン」が含まれており、肉の消化を助けます。
・ピーマンやパプリカにはビタミンCやカロテンが豊富で、抗酸化作用も◎
■まとめ|家族みんなが笑顔になる味!
「豚肉とパイナップルの甘酢炒め」は、甘酸っぱいフルーティーな味わいと、ボリューム満点の豚肉が見事にマッチしたおかずです。
いつもとちょっと違う一品を作りたいときや、暑い日にさっぱりした料理が食べたいときにぴったり。
ぜひ旬のパイナップルを使って、南国気分を味わえる食卓を楽しんでみてくださいね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント