【絶品】たらこポテトサラダ|濃厚でコクうま!おうちで作れる簡単レシピ
みなさんこんにちは!今回は、家庭で簡単に作れる「たらこポテトサラダ」のレシピをご紹介します。ポテトサラダといえば定番の家庭料理ですが、そこに「たらこ」を加えることで、一気に風味豊かで贅沢な味わいに大変身します。しっとりなめらかなじゃがいもと、プチプチ食感のたらこの組み合わせは、一度食べたらやみつきになること間違いなし!お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにもぴったりですよ。
◆たらこポテトサラダの魅力
たらこポテトサラダの魅力は、なんといってもその絶妙な味のバランスにあります。じゃがいものほっくりとした優しい甘みと、たらこの塩気、さらにマヨネーズのまろやかさが加わることで、口いっぱいに広がる豊かな味わいが楽しめます。シンプルな材料で作れるのに、まるでおしゃれなカフェやデリで出てきそうな一品に仕上がるのも嬉しいポイントです。また、冷やして食べても美味しく、作り置きにも向いているので忙しい日にも重宝します。
◆材料(2〜3人分)
- じゃがいも・・・3個(約300g)
- たらこ・・・1腹(約40g)
- マヨネーズ・・・大さじ3
- 牛乳・・・大さじ1
- 塩・・・少々
- こしょう・・・少々
- 刻みねぎ(お好みで)・・・適量
- 刻み海苔(お好みで)・・・適量
◆作り方
- じゃがいもは皮をむき、一口大に切って水にさらします。
- 鍋にじゃがいもとひたひたの水を入れて火にかけ、竹串がスッと通るまで茹でます(約10分)。
- 茹で上がったら湯を切り、再び火にかけて水分を飛ばし、熱いうちにマッシャーやフォークで粗めにつぶします。
- たらこは薄皮を取り、中身をほぐします。
- つぶしたじゃがいもがまだ温かいうちに、たらこ・マヨネーズ・牛乳・塩・こしょうを加えてよく混ぜ合わせます。
- 全体がなめらかになったら器に盛りつけ、お好みで刻みねぎや刻み海苔をトッピングして完成です。
◆美味しく作るためのポイント
・じゃがいもは茹ですぎないように注意し、ほどよくホクホク感を残すと食感が良くなります。
・たらこは熱で火が通ると風味が飛びやすいので、じゃがいもが熱々の状態ではなく、少し冷めてから加えるとよりたらこの旨みが引き立ちます。
・牛乳を少し加えることで、ポテトがしっとりクリーミーになり、全体のまとまりがよくなります。
・味付けはシンプルですが、最後に少量のしょうゆを隠し味として加えると、よりコクが深まります。
◆アレンジアイデア
・刻んだきゅうりや玉ねぎを加えてシャキシャキ感をプラスする。
・ゆで卵を混ぜ込んで、たんぱく質アップ&ボリューム満点にする。
・粒マスタードを加えて、大人向けのピリッとした味わいに仕上げる。
・バゲットやクラッカーにのせて、前菜風にアレンジする。
◆保存方法
密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すれば、2日程度は美味しく食べられます。ただし、じゃがいもは冷蔵庫で保存すると少しかたくなるので、食べる前に少し常温に戻してからいただくと良いでしょう。
◆まとめ
たらこポテトサラダは、シンプルな材料で手軽に作れるのに、見た目も華やかで食卓をパッと明るくしてくれる一品です。しっとりなめらかなじゃがいもと、たらこのプチプチ食感、そしてマヨネーズのまろやかさが一体となった味わいは、子どもから大人までみんなに喜ばれます。作り置きしておけば、お弁当やお酒のおつまみにも大活躍!ぜひこのレシピを参考に、ご家庭でも「たらこポテトサラダ」の美味しさを楽しんでみてくださいね。


コメント