【爽やかさ満点!】鶏のレモンマリネ焼き|ジューシー&香ばしい夏のおかず

Uncategorized
Screenshot

こんにちは!本日のレシピは、さっぱりとした酸味と鶏肉の旨みが絶妙にマッチした「鶏のレモンマリネ焼き」です。

レモンの香りと酸味が食欲をそそり、暑い日でもさっぱりと食べられる一品!

マリネにしておけばあとは焼くだけなので、忙しい日のメインにもぴったりです。

今回は、簡単にできて冷めても美味しいこの料理を、詳しいレシピとともにご紹介します♪

■鶏のレモンマリネ焼きってどんな料理?

「鶏のレモンマリネ焼き」は、鶏もも肉をレモン果汁とオリーブオイルをベースにしたマリネ液に漬け込み、香ばしく焼き上げる料理です。

さわやかなレモンの風味が鶏肉の旨みを引き立て、ひと口食べれば思わず笑顔に♪

皮目はパリッと、中はジューシーに焼き上がるので、食べ応えも抜群です。

お弁当にも夕飯の一品にも大活躍の一皿。おもてなし料理にもぴったりですよ!

■材料(2〜3人分)

  • 鶏もも肉…2枚(約500g)
  • レモン(国産)…1個(果汁&スライス)
  • にんにく(すりおろし)…1片分
  • オリーブオイル…大さじ2
  • はちみつ…小さじ1
  • 塩…小さじ1/2
  • こしょう…少々
  • ローズマリー(あれば)…1枝

■作り方

① 鶏もも肉は余分な脂を取り、厚みを均一にするように切れ目を入れて開いておきます。

② ボウルにレモン果汁、オリーブオイル、すりおろしにんにく、はちみつ、塩、こしょうを入れてよく混ぜ、マリネ液を作ります。

③ スライスしたレモンと鶏肉を②のマリネ液に加え、ラップをして冷蔵庫で30分〜1時間漬け込みます(前日から漬けてもOK)。

④ フライパンに少量のオリーブオイルをひき、鶏肉の皮目を下にして中火で焼きます。

⑤ 皮にこんがりと焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で5〜6分蒸し焼きに。

⑥ 最後にマリネ液とレモンスライスも加えて煮絡めるように焼き、全体が照りよく仕上がれば完成です!

■美味しく作るポイント

  • ・マリネ液に漬け込むことで、鶏肉が柔らかくなり、レモンの香りがしっかり染み込みます。
  • ・皮目はしっかり焼いてパリッと仕上げると、香ばしさがアップします。
  • ・はちみつを少し加えることで、レモンの酸味がまろやかになり、奥行きのある味わいに。
  • ・フライパンの代わりにオーブンで焼いてもOK!200℃で15〜20分が目安です。

■おすすめの付け合わせ

  • ・グリル野菜(ズッキーニ、パプリカ、ナス)
  • ・バターライスやクスクス
  • ・レモンピクルスやマリネサラダ

お肉の味がしっかりしているので、あっさりめの副菜との組み合わせが好相性です♪

■レモンの健康効果も嬉しい!

・レモンに含まれるビタミンCは、風邪予防や美肌効果にも◎

・クエン酸が疲労回復をサポートし、夏バテ対策にも効果的。

・爽やかな香りでリフレッシュ効果もあり、食欲が落ちがちな暑い時期にぴったりです!

■まとめ|さっぱり&香ばしい鶏のレモンマリネ焼きで、食卓に夏の風を♪

ジューシーな鶏もも肉に、レモンのさわやかさが加わった「鶏のレモンマリネ焼き」は、食べれば心まで元気になるような味わい。

しっかりした旨みがありながら、後味はさっぱりしていて、家族みんなが喜ぶおかずです。

下味をつけておけば調理もラクなので、作り置きやお弁当にも便利ですよ♪

この夏、ぜひ一度試してみてくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました