こんにちは!今日は韓国の定番家庭料理「キムチチヂミ」の作り方をご紹介します。
ピリッとしたキムチの辛さと酸味が香ばしい生地にぴったりで、外はカリッと中はもちもち!
ビールのおつまみにはもちろん、ランチやおかずにも大活躍の一品です。
冷蔵庫に余ったキムチを美味しく活用したいときにもぴったり♪
■キムチチヂミとは?
キムチチヂミは、韓国で「キムチジョン」とも呼ばれ、キムチと野菜、時には海鮮などを小麦粉と混ぜて焼き上げたお好み焼き風の料理です。
キムチの風味が生地全体に広がり、香ばしく焼き上げるとカリカリ食感がたまらない!
タレをつけて食べるのが一般的ですが、そのままでも十分美味しい万能おかずです。
■材料(2人分)
- キムチ(食べやすい大きさに切る)…100g
- ニラ(3cm幅にカット)…1/2束
- 玉ねぎ(薄切り)…1/4個
- 小麦粉…100g
- 片栗粉…大さじ2
- 卵…1個
- 水…100ml
- ごま油…大さじ1(焼く用)
■チヂミのタレ(混ぜておく)
- 醤油…大さじ2
- 酢…大さじ1
- 砂糖…小さじ1
- ごま油…小さじ1
- 白ごま…小さじ1
- 唐辛子(お好みで)…少々
■作り方
①ボウルに小麦粉、片栗粉、卵、水を入れてよく混ぜ、生地を作ります。
②キムチ・ニラ・玉ねぎを加えてざっくり混ぜ合わせます。
③フライパンにごま油を熱し、生地を広げて中火で焼きます。
④5分ほど焼いて、表面がこんがりしてきたら裏返し、もう片面も4〜5分焼きます。
⑤両面がカリッと焼けたら完成。食べやすい大きさに切って盛り付け、タレを添えましょう。
■カリッと焼くためのポイント
- ・ごま油はケチらず、たっぷり使うことでカリッと香ばしく仕上がります。
- ・生地は薄めに広げると中までしっかり火が通り、外側がパリッと仕上がります。
- ・キムチはしっかり水気を切ってから使いましょう。水っぽいとベチャっとした仕上がりに。
■アレンジいろいろ!キムチチヂミのバリエーション
- ・チーズチヂミ:とろけるチーズを生地に加えると、コクが増して大人気の味に!
- ・シーフード入り:イカやエビをプラスすれば、食べ応えも抜群。
- ・ツナ入り:ツナ缶を加えると、旨みがアップしてお子様にも好まれる味に。
- ・辛さ控えめ:甘めのキムチを使えばマイルドな仕上がりに。
■栄養バランスも◎
キムチには乳酸菌やビタミンB群が含まれており、腸内環境の改善や疲労回復にも役立ちます。
ニラは免疫力を高め、玉ねぎは血液サラサラ効果が期待される食材。
卵や小麦粉からはたんぱく質も摂れるので、手軽に栄養バランスの良いおかずが完成します。
■こんな時におすすめ!
- ・おつまみが欲しい夜に
- ・冷蔵庫にキムチや野菜が余っているとき
- ・忙しい日の簡単ランチに
- ・韓国気分を味わいたい時の一品として
■まとめ|キムチチヂミで韓国屋台気分を楽しもう!
香ばしく焼き上げたキムチチヂミは、外はカリッ、中はもちもちの食感が絶妙!
シンプルな材料で、驚くほど本格的な味に仕上がります。
タレをつけて食べれば、味に深みが増してさらに美味しさ倍増♪
アレンジも自在なので、冷蔵庫の残り物を活かして自由に楽しんでみてくださいね。
おうちで簡単に韓国の屋台気分が味わえるキムチチヂミ、ぜひ作ってみてください!
コメント