|ピリ辛で旨味たっぷり!やみつきキムチチャーハンの簡単レシピ
今日は、手軽に作れて満足感抜群の一品「キムチチャーハン」をご紹介します。
冷蔵庫にある材料でパパッと作れるのに、ごはんが何杯でも食べたくなるピリ辛味。
お昼ごはんや晩ごはんはもちろん、休日のブランチにもぴったりなレシピです。
しかも、キムチの発酵パワーで栄養もばっちり!
アレンジも自由自在なので、ぜひレパートリーに加えてくださいね♪
|材料(2人分)
- ごはん…茶碗2杯分(温かいごはんでもOK)
- キムチ…100g(粗く刻む)
- 豚バラ肉…80g(食べやすくカット)
- 長ねぎ…1/2本(斜め薄切り)
- 卵…2個
- ごま油…大さじ1
- しょうゆ…小さじ1
- コチュジャン…小さじ1(辛めが好きな方は増量OK)
- 鶏ガラスープの素…小さじ1/2
- 塩・こしょう…少々
- 白ごま・刻みのり…お好みで
|作り方
① フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉を炒めます。脂がじゅわっと出てきたら、長ねぎも加えて炒め合わせます。
② キムチを加えてさらに炒め、香りが立ってきたらごはんを投入します。
③ ごはんを切るようにしっかり混ぜながら、全体にキムチの旨味を絡ませます。
④ コチュジャン、鶏ガラスープの素、しょうゆを加え、さらに炒めて味を調整します。
⑤ 塩・こしょうで味をととのえたら、フライパンのはじに寄せ、空いたスペースに卵を割り入れて軽く炒り卵にします。
⑥ 全体をざっくり混ぜ合わせて完成!
|仕上げ&盛り付け
器に盛りつけたら、白ごまをふり、刻みのりをトッピングすれば彩りもUP!
お好みで目玉焼きをのせれば、さらにリッチな仕上がりに♪
青ねぎや韓国のり、チーズなども相性抜群です!
|キムチチャーハンの美味しさの秘密
◎発酵食品であるキムチには旨味と酸味、香りが凝縮されており、炒めることで風味が際立ちます。
◎豚肉のコクが加わることで、ごはんがどんどん進む「やみつき味」に!
◎ごま油の香ばしさ、卵のまろやかさが辛味をやさしく包み込み、バランスの良い味わいになります。
|ちょい足し&アレンジアイデア
★チーズINキムチチャーハン…ピザ用チーズを加えると、辛味がまろやかに。
★納豆チャーハン…意外な組み合わせですが、発酵食品同士で相性◎!
★ツナ缶アレンジ…魚介の旨味が追加され、マイルドで食べやすい仕上がりに。
★玄米で作れば、ヘルシーで食感も楽しめます!
|保存・リメイクのコツ
◎冷蔵保存する場合は、密閉容器に入れて2日以内に食べきりましょう。
◎余ったキムチチャーハンは、翌日ライスコロッケやオムライスにアレンジしてもGOOD!
|まとめ
ピリ辛で食欲そそるキムチチャーハンは、炒めるだけの簡単レシピながら、奥深い味わいが魅力の一皿です。
冷蔵庫にある材料を活用して、アレンジも自由自在!
辛さの調整やトッピングで自分好みにカスタマイズしながら、ぜひあなた流のキムチチャーハンを楽しんでみてください。
今日のおうちごはんに、ぴったりな一品ですよ♪
コメント