こんにちは!今回は、夏にぴったりのさっぱり系おかず「豚肉と梅しそロール」のレシピをご紹介します♪
ジューシーな豚肉に、爽やかな梅の酸味と大葉の香りをくるっと巻き込んだこの一品。
さっぱりしているのにしっかりご飯がすすむ味わいで、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったりなんです!
簡単に作れて見た目も華やかだから、食卓をパッと明るくしてくれますよ♪
■豚肉と梅しそロールってどんな料理?
豚肉の薄切りで、叩いた梅干しと大葉(しそ)を包んで焼いた料理。
梅の酸味としその風味が、豚肉の旨みと絶妙にマッチして、あっさりと食べられます。
照り焼き風に味付けすることで、ご飯との相性も抜群!
脂っこい料理が重く感じる季節にも、さらっと美味しくいただけます。
■材料(2人分)
- 豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)…200g
- 梅干し…2〜3個(塩分控えめがおすすめ)
- 大葉(しそ)…8〜10枚
- 片栗粉…適量
- サラダ油…小さじ2
■調味料(照り焼きタレ)
- 醤油…大さじ1と1/2
- みりん…大さじ1
- 砂糖…小さじ1
- 酒…大さじ1
■作り方
① 梅干しの種を取り除き、包丁でたたいてペースト状にしておきます。
② 豚肉を1枚ずつ広げ、梅ペーストを薄く塗って大葉を1枚のせ、くるくると手前から巻いていきます。
③ 巻き終わりを下にしておき、全体に軽く片栗粉をまぶします(焼いた時に形が崩れにくくなります)。
④ フライパンにサラダ油を熱し、巻き終わりを下にして豚肉ロールを並べ、中火で焼きます。
⑤ 全体に焼き色がついたら蓋をして弱火にし、2〜3分蒸し焼きにします。
⑥ 調味料をすべて加え、火を強めて全体に絡めながら煮詰めます。タレに照りが出たら完成!
■美味しく作るコツ
- ・豚肉は薄切りを使うことで、巻きやすく食べやすくなります。
- ・梅の量はお好みで調整可能。酸味が苦手な方は少なめに。
- ・片栗粉はしっかりとまぶすと、タレの絡みも良くなります。
- ・焦げないよう、タレを加えるときは火加減に注意しましょう。
■アレンジ&おすすめの食べ方
- ・仕上げに白ごまを振れば風味アップ!
- ・おろしポン酢で食べてもさっぱり美味しい♪
- ・冷蔵庫で冷やしても美味しいので、お弁当にも最適!
- ・ご飯にのせてどんぶり風にしても最高!
■栄養面でも嬉しいポイント
・豚肉にはビタミンB1が豊富で、夏バテ防止にも◎
・梅干しは食欲増進や疲労回復効果が期待できます。
・しそには抗菌・解毒作用があり、体の内側からリフレッシュ!
■まとめ|食欲がない時にも食べやすい、絶品さっぱりおかず!
「豚肉と梅しそロール」は、ジューシーなお肉に爽やかな梅しそが加わった、暑い季節にぴったりのおかず。
手間もかからず、見た目も華やかなのでおもてなし料理やお弁当にも最適です。
食欲がない日にもペロッと食べられるほど、さっぱりしていながらしっかりとした味わいが魅力!
ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりの万能メニュー。
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね♪
コメント