【簡単&絶品】ほうれん草とチーズのオムレツ|朝食にもランチにもぴったり!
こんにちは!今回ご紹介するのは、ふんわりとろける卵に、ほうれん草の彩りとチーズのコクが絶妙に合わさった「ほうれん草とチーズのオムレツ」です。洋食屋さんで出てくるようなオムレツは少し難しそう…と思われがちですが、実はコツさえつかめば家庭でも簡単に作れます!朝食はもちろん、お弁当やブランチ、夕食のあと一品にもぴったり。栄養バランスもよく、大人から子どもまで喜ばれる万能メニューです。それでは早速ご紹介します!
■ほうれん草とチーズのオムレツの魅力
卵とほうれん草は栄養価の高い組み合わせ。卵は完全栄養食品として知られ、良質なタンパク質を含みます。一方、ほうれん草は鉄分やビタミン、食物繊維が豊富。さらに今回合わせるチーズはカルシウムたっぷりで旨味も濃厚。これらの食材を組み合わせることで、栄養満点・見た目もきれい・美味しいの三拍子がそろった一皿になります。
■材料(2人分)
- 卵…4個
- ほうれん草…1/2束
- ピザ用チーズ…50g
- 牛乳または生クリーム…大さじ2
- バター…20g
- 塩…少々
- こしょう…少々
■作り方
①ほうれん草を下ごしらえ ほうれん草はよく洗い、根元の土を落としておきます。沸騰したお湯でさっと1分茹でたら冷水に取り、しっかりと水気を絞って3cm程度に切ります。
②卵液を作る ボウルに卵を割りほぐし、牛乳(または生クリーム)・塩・こしょうを加えてよく混ぜます。このとき、よく空気を含ませるように混ぜるとふんわりとした仕上がりになります。
③ほうれん草とチーズを準備 ピザ用チーズは冷蔵庫から出して準備しておき、卵液に混ぜてもOK。中に入れるととろける仕上がりに、外に乗せると焼きチーズの香ばしさが楽しめます。
④焼く フライパンにバターを熱し、溶けたら卵液を一気に流し込みます。弱火〜中火でゆっくりと全体を混ぜながら半熟状態にします。中央にほうれん草とチーズを乗せ、卵を包むように形を整えます。
⑤仕上げ フライパンを軽く揺らしながらオムレツを端に寄せ、形を整えながらお皿に移して完成です。
■美味しく作るポイント
- 卵は混ぜすぎず、白身が少し残る程度でOK
- フライパンは鉄製でもテフロンでもOKだが必ずしっかり熱する
- 焼きすぎ注意!半熟状態を保つことでジューシーに
- バターを使うことでコクと風味がUP
■おすすめアレンジ
・ベーコンやハムを追加してボリュームUP ・とろけるチーズをモッツァレラに変更して伸びる食感を楽しむ ・粉チーズを加えてコクを深く ・ケチャップ、ホワイトソース、デミグラスなどソースで変化も
■食べ方アドバイス
パンとの相性抜群なので、クロワッサンやバゲットと一緒に朝食プレートにするのもおすすめ。またサラダやスープを添えれば栄養バランスの良い一皿に。お弁当に入れる場合はしっかり焼きにしてチーズの流れ出しを防ぎましょう。
■まとめ
ほうれん草とチーズのオムレツは、とても簡単なのに栄養◎、満足度◎の万能メニューです。忙しい朝にも、手軽に美味しいごはんを作りたいときにもぴったり。フライパン一つで作れるので洗い物も少なく済みます。ぜひ今日の食卓で試してみてくださいね!


コメント