【夏の彩り】ズッキーニとトマトのチーズ焼き|簡単おしゃれレシピ

Uncategorized
Screenshot

【夏の彩り】ズッキーニとトマトのチーズ焼き|簡単おしゃれレシピ

こんにちは!今回は、夏野菜の代表「ズッキーニ」と「トマト」を使った、簡単だけど華やかなおかずレシピをご紹介します。見た目もカラフルで、テーブルがパッと明るくなる一品。その名も「ズッキーニとトマトのチーズ焼き」。切って重ねて焼くだけのシンプル工程なのに、野菜の甘みととろけるチーズがたまらない一皿に仕上がります。

■ 材料(2〜3人分)

  • ズッキーニ:1本
  • トマト(中玉):1個
  • ピザ用チーズ:50〜70g
  • オリーブオイル:大さじ1
  • 塩:少々
  • 黒こしょう:少々
  • 乾燥バジル:適量(お好みで)
  • パン粉:大さじ1(お好みで)

■ 作り方

1. 材料を切る

ズッキーニは5mm程度の輪切り、トマトも同じくらいの厚さにスライスします。ズッキーニは皮ごと使えるので下処理も簡単です。

2. 耐熱皿に並べる

オリーブオイルを耐熱皿に軽く塗り、ズッキーニとトマトを交互に重ねて並べていきます。まるでラタトゥイユのような見た目で、並べるだけでテンションが上がります!

3. 味付けする

全体に塩・黒こしょうを軽くふり、乾燥バジルを散らします。オリーブオイルを回しかけ、最後にピザ用チーズをたっぷりのせます。お好みでパン粉をふれば香ばしさアップ!

4. 焼く

トースターまたはオーブンで焼きます。トースターなら1000Wで10〜12分、オーブンなら200℃で15分ほど焼き、チーズがとろけて焼き色がつけば完成です。

■ 美味しく作るポイント

  • ズッキーニの水分を気にする場合は、塩を軽くふって5分ほど置き、キッチンペーパーで拭いてから使用すると◎
  • トマトは完熟しすぎない、やや固めのものを使うときれいに焼けます
  • チーズの種類を変えてアレンジ可能。モッツァレラやパルメザンを使うと本格感UP
  • 彩りをもっと加えたい方は、ナスやパプリカもおすすめ

■ このレシピの魅力

このズッキーニとトマトのチーズ焼きは、見た目が華やかなのでおもてなしやパーティーにもぴったり。しかも、オーブンに入れてしまえばあとは待つだけなので、手間も最小限。チーズのコクと野菜のジューシーさが合わさって、まるでお店の味です。

また、グルテンフリーやベジタリアンの方にも対応できるレシピとしてもおすすめ。チーズを控えめにすればヘルシー志向の方にも◎

■ アレンジのヒント

  • 仕上げにフレッシュバジルをトッピングすると香り高くなります
  • カレー粉を少量ふってエスニック風にしても美味しい
  • ミートソースを加えれば簡単グラタン風にアレンジ可能

■ 保存・作り置き

冷蔵で2〜3日保存可能。食べるときはトースターやレンジで軽く温めて。作り置きしておけば忙しい日の副菜やお弁当にも重宝します。

■ まとめ

今回は、旬のズッキーニとトマトを使った「チーズ焼き」のレシピをご紹介しました。切って並べて焼くだけなのに、驚くほど本格的な味わいに仕上がるこの一皿。暑い季節にぴったりのさっぱりとした野菜料理で、栄養バランスも見た目もばっちり。ぜひ今日の晩ごはんに、または週末のブランチに、お試しくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました