美味しい♪レタスチャーハン|シャキシャキ感と香ばしさがクセになる絶品レシピ
こんにちは!今回は、シンプルなのに驚くほど美味しい「レタスチャーハン」をご紹介します。パラパラに仕上がったご飯と、炒めすぎずにシャキッとした食感を残したレタスの組み合わせは、まさに絶妙。さっぱりと軽やかな味わいながらも、しっかりと満足感のある一品です。家庭で作るチャーハンがワンランクアップすること間違いなしですよ。
■レタスチャーハンの魅力とは?
チャーハンは中華料理の定番ですが、その中でも「レタスチャーハン」は特に人気があります。ポイントはなんといっても、レタスを炒めすぎないこと。余熱でほんのり火が通ったレタスはシャキッとした食感を残し、ご飯の香ばしさと絶妙に調和します。油っぽさが少なく、さっぱりといただけるので、女性や子どもにも大好評。また、短時間で作れるので忙しい日のランチや夕食にもぴったりです。
■材料(2人分)
- ご飯(冷やご飯がおすすめ)…2杯分(約400g)
- レタス…4〜5枚
- 卵…2個
- 長ねぎ(みじん切り)…1/3本
- ベーコンまたはハム…50g
- サラダ油…大さじ2
- 塩…少々
- こしょう…少々
- 醤油…小さじ1
- 鶏ガラスープの素…小さじ1
■作り方
①下ごしらえ
レタスは大きめの一口大にちぎっておきます。洗った後はしっかり水気を切るのがポイントです。水分が残っているとチャーハンがベチャッとなってしまいます。卵は溶きほぐし、ベーコンやハムは食べやすい大きさに切ります。
②卵を炒める
中華鍋またはフライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を一気に流し入れ、半熟のうちにご飯を加えます。卵とご飯を手早く混ぜることで、卵がご飯をコーティングし、パラパラの仕上がりになります。
③具材を加えて炒める
卵とご飯がなじんだら、ベーコンと長ねぎを加えて炒め合わせます。鶏ガラスープの素を加えて味を整え、全体に火が通ったら仕上げに醤油を鍋肌から回しかけて香ばしさをプラスします。
④仕上げにレタスを加える
火を止める直前にちぎったレタスを加え、余熱でさっと炒め合わせます。炒めすぎないことで、レタスのシャキシャキ感が残り、チャーハンに爽やかさをプラスしてくれます。
⑤盛りつけ
器に盛り付け、仕上げに黒こしょうをふれば完成です。見た目も鮮やかで食欲をそそります。
■美味しく作るコツ
・ご飯は冷やご飯を使い、炒める前に軽くほぐしておきましょう。
・卵を入れたらすぐにご飯を加えることで、卵がご飯に絡みやすくなりパラパラに仕上がります。
・レタスは最後に加え、余熱で仕上げるのが食感を残す秘訣です。
・醤油は鍋肌から回しかけて香りを立たせましょう。
■アレンジのアイデア
・レタスの代わりに小松菜やほうれん草を加えて栄養アップ。
・ベーコンの代わりにエビを使うと華やかな「エビレタスチャーハン」に。
・ガーリックを加えてパンチのある味わいに仕上げるのもおすすめ。
・ナンプラーやオイスターソースを使えば、エスニック風や中華風にアレンジ可能です。
■まとめ
「レタスチャーハン」は、シンプルな材料で作れるのに、食感と風味のバランスが絶妙な一品です。炒めすぎないレタスのシャキシャキ感と、ご飯の香ばしさが口いっぱいに広がり、箸が止まらなくなる美味しさ。アレンジも自在で、お家ご飯やおもてなしにも活躍します。ぜひご家庭で試してみてくださいね!


コメント