美味しい!ごぼうのポタージュスープ|香ばしくてやさしい味わいの癒しスープ
ごぼうの香ばしい香りと、まろやかなミルクのコクが絶妙に溶け合う「ごぼうのポタージュスープ」。口に入れた瞬間、ふんわりと広がる優しい甘みとごぼう特有の土の香りが、心までほっと温めてくれます。洋食にも和食にも合う万能スープで、冷やしても温かくしても美味しいのが魅力。今回は、簡単に作れる絶品ごぼうポタージュのレシピをご紹介します。
◆材料(2〜3人分)
- ごぼう・・・1本(約150g)
- 玉ねぎ・・・1/2個
- じゃがいも・・・1個
- バター・・・10g
- 水・・・300ml
- コンソメキューブ・・・1個
- 牛乳・・・200ml
- 生クリーム・・・50ml(お好みで)
- 塩・・・少々
- こしょう・・・少々
- オリーブオイル・・・少々(仕上げ用)
◆作り方
- ごぼうは皮を軽くこそげ取り、薄めの斜め切りにします。切ったらすぐに水にさらしてアクを抜きましょう(5分程度)。
- 玉ねぎは薄切り、じゃがいもは皮をむいていちょう切りにします。
- 鍋にバターを溶かし、ごぼう・玉ねぎ・じゃがいもを入れて弱火でじっくり炒めます。全体に油がまわり、玉ねぎがしんなりして甘みが出てきたらOKです。
- 水とコンソメを加え、具材がやわらかくなるまで約15分煮込みます。
- 粗熱をとり、ミキサーまたはハンドブレンダーでなめらかになるまで撹拌します。
- 鍋に戻し、牛乳を加えて弱火で温めます。沸騰させないように注意しながら、塩・こしょうで味を整えます。
- 仕上げに生クリームを加えてひと混ぜし、器に盛り付けます。オリーブオイルをひとまわしすれば完成です!
◆ごぼうの風味を生かすポイント
ごぼうは炒めることで香ばしさが引き立ち、スープ全体の風味がぐっと深まります。炒める時間をしっかりとるのがコツ。また、アク抜きしすぎると香りが飛んでしまうため、水にさらすのは短時間でOKです。さらに、じゃがいもを加えることで自然なとろみがつき、舌ざわりがより滑らかになります。
◆アレンジの楽しみ方
・**豆乳仕立てにアレンジ**:牛乳を豆乳に変えると、よりヘルシーで優しい味わいに。
・**ごぼう×ベーコン**:炒める段階で細切りベーコンを加えると、香ばしさと旨味がアップ。
・**冷製スープとして**:暑い季節は、冷蔵庫でしっかり冷やして冷製ポタージュに。パンやサラダとの相性も抜群です。
◆盛り付けと仕上げのアイデア
器に注いだあと、表面に生クリームを少し垂らしてスプーンで模様を描くと、カフェのような上品な見た目に。クルトンや黒こしょうを散らせば香りと食感がプラスされ、食卓が一気に華やぎます。また、刻んだパセリやオリーブオイルをひとたらしするだけでも印象が変わります。
◆まとめ|香ばしくてやさしい、ごぼうの癒しスープ
「ごぼうのポタージュスープ」は、忙しい日々の中でほっと一息つきたいときにぴったりの一品。ごぼうの素朴な香りと、ミルクのやさしい甘みが絶妙に溶け合い、体の芯まで温まります。栄養も豊富で、食物繊維がたっぷり。腸内環境を整える効果も期待できます。パンにもご飯にも合う万能スープとして、朝食や夜のリラックスタイムにぜひお試しください。口いっぱいに広がるごぼうの香りと、ほっとする味わいにきっと癒されるはずです。


コメント