こんにちは!今日は心も体もホッと温まる定番料理「肉豆腐」のレシピをご紹介します。
甘辛いだしで煮込んだ牛肉と豆腐の組み合わせは、日本人なら誰もが懐かしく感じる味。
少ない材料で簡単に作れるのに、ごはんがモリモリ進んじゃう!そんな万能おかずです。
和食の基本とも言える肉豆腐、ぜひこのレシピで美味しく作ってみてください♪
■材料(2〜3人分)
- 牛こま切れ肉…200g
- 木綿豆腐…1丁(300g)
- 玉ねぎ…1個
- しらたき…1袋(200g)※お好みで
- 長ねぎ(青い部分含む)…1/2本
- だし汁…200ml
- しょうゆ…大さじ3
- みりん…大さじ2
- 砂糖…大さじ1
- 酒…大さじ2
- サラダ油…小さじ1
■下ごしらえ
・豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをのせて10分ほど水切りしておきます。
・しらたきは下ゆでして臭みを取り、食べやすい長さにカットします。
・玉ねぎは薄切りに、長ねぎは斜め切りにします。
■作り方
1. 玉ねぎを炒める
フライパンにサラダ油を熱し、薄切りの玉ねぎを炒めます。
しんなりとしてきたら、牛肉を加えて炒めましょう。
肉の色が変わったら、酒をふり入れて軽く炒めます。
2. 調味料と具材を加える
そこへだし汁、しょうゆ、みりん、砂糖を加え、軽く混ぜて煮立たせます。
煮立ったら豆腐を食べやすい大きさに切って加え、しらたきも入れます。
落とし蓋をして、弱火で10〜15分ほど煮込みましょう。
3. 仕上げ
最後に長ねぎを加えて2〜3分煮れば完成です!
だしをしっかり含んだ豆腐と、旨味たっぷりの牛肉がたまらない仕上がりになります。
■美味しく作るコツ
- 豆腐は水切りをしっかりすることで、味が染み込みやすく崩れにくくなります。
- しらたきを入れることで、ボリュームもアップし、食感の変化も楽しめます。
- 牛肉は煮すぎると固くなってしまうので、火加減には注意しましょう。
■おすすめの食べ方&アレンジ
・白いごはんの上にのせて「肉豆腐丼」に!
・溶き卵を加えて軽くとじれば、まろやかさがアップ。
・七味唐辛子や生姜を加えると、大人向けのピリッとした風味に♪
■肉豆腐はこんなときにおすすめ!
- 疲れた日の晩ごはんに。
- 冷蔵庫の豆腐とお肉を消費したいとき。
- あっさり食べたいけど、満足感も欲しいとき。
シンプルなのに滋味深く、何度でも食べたくなるのが肉豆腐の魅力です。
■まとめ
今回は、家庭の定番おかず「肉豆腐」のレシピをご紹介しました。
少ない材料で作れるのに、だしの香りと牛肉の旨味がしっかり染み出た一品は、ごはんがどんどん進みます!
基本の作り方をマスターしたら、アレンジや具材を変えて、いろんな肉豆腐を楽しんでみてくださいね♪
温かい肉豆腐で、今日も心も体もぽかぽかに。ぜひご家庭で作ってみてください!</strong
コメント