こんにちは!今日は、定番お好み焼きをアレンジした「長芋ふわふわお好み焼き」をご紹介します。
長芋を生地にたっぷり加えることで、外はカリッ、中はふわふわ&シャキシャキの新感覚食感が楽しめます。粉少なめでヘルシー、しかも驚くほど軽い食べ心地!お好みの具材を加えてアレンジ自在です。
■材料(直径20cmフライパン1枚分)
- 長芋…200g(すりおろし)
- 薄力粉…50g
- 水…50ml
- 卵…2個
- キャベツ…150g(粗みじん切り)
- 天かす…30g
- 紅しょうが…大さじ1(みじん切り)
- 青ねぎ…2本分(小口切り)
- お好みの具材(豚肉薄切り、シーフードミックスなど)…適量
- サラダ油…大さじ1
- お好みソース・マヨネーズ・かつお節・青のり…各適量
■下準備
1. 長芋はすりおろし、ボウルに入れる。
2. 卵は溶いておき、キャベツは粗みじん切り、紅しょうが・青ねぎも準備。
3. 薄力粉と水を合わせてダマがなくなるまで軽く混ぜる。
■作り方
①生地を作る
すりおろした長芋に溶き卵を加え、混ぜ合わせます。そこへ薄力粉+水を加えてざっくり合わせ、キャベツ・天かす・紅しょうが・青ねぎを加えてさらに混ぜます。
②具材を敷く
フライパンにサラダ油を熱し、お好みの具材(豚肉薄切りやシーフード)を並べます。
③生地を流し入れる
具材の上から①の生地を一気に流し入れ、ヘラで丸く整えます。弱中火で3~4分ほど焼き、生地の底がしっかり固まるまで待ちます。
④ひっくり返して蒸し焼き
生地の縁が固まってきたら、ヘラまたはフライ返しで裏返します。さらに弱火にして蓋をし、5分ほど蒸し焼きにして中までふんわり火を通します。
⑤仕上げ焼き
もう一度裏返し、表面をカリッとさせたい場合は蓋を外して1~2分焼きます。
⑥ソースをかけて完成!
皿に移し、お好みソースを塗り、マヨネーズをかけ、かつお節・青のりをたっぷりトッピング。熱々を召し上がれ!
■美味しく作るコツ
- 長芋はすりおろしすぎず、少し粒感を残すと食感が楽しい。
- 薄力粉の量は生地のまとまり具合で調整。緩い場合は粉を少し足して。
- 蒸し焼きにする際は弱火でじっくり、中までふわふわに。
- 具材は事前に軽く火を通すと、生焼けを防げます。
■アレンジアイデア
- チーズを生地に混ぜ込んで「チーズ長芋お好み焼き」に。
- キムチを加えてピリ辛風味に。
- ネギ焼きスタイルで「ねぎマヨ長芋ステーキ」風に。
■栄養ポイント
長芋にはアミラーゼやムチンが豊富で、消化を助け疲労回復に◎。
卵やキャベツでビタミン・ミネラルも摂取でき、バランス良く栄養補給できます。
■こんな時におすすめ!
- 軽いランチメニューに
- お酒のおつまみに
- お好み焼き気分だけどヘルシーにしたいとき
- 子どもにも食べやすい優しい味わい
■まとめ
「長芋ふわふわお好み焼き」は、粉を控えめにしても満足感抜群の一皿です。
もちもち&シャキシャキの食感を楽しみながら、ヘルシーに美味しくいただきましょう!ぜひお試しください♪
コメント