パイナップルと生ハムのサラダ|甘じょっぱい絶品前菜

Uncategorized

|甘じょっぱさがクセになる!パイナップルと生ハムのサラダレシピ

夏にぴったりの爽やかな一品「パイナップルと生ハムのサラダ」。

ジューシーなパイナップルと塩気のある生ハムが絶妙にマッチし、まるで南国気分を味わえる前菜です。

簡単に作れて見た目も華やかなので、おもてなしやワインのお供にもぴったり。

今回は、そんな魅力的なサラダの作り方と、美味しく仕上げるポイントをご紹介します!

|パイナップルと生ハムのサラダの魅力とは?

一見ミスマッチに思える「果物×肉」ですが、

パイナップルの自然な甘みと、生ハムの深い旨味が合わさることで、

まるでレストランのような奥行きのある味わいが生まれます。

フルーツの酸味が口の中をさっぱりさせてくれるので、

脂っこい料理の前菜としても最適です。

|材料(2〜3人分)

  • パイナップル(フレッシュ)…1/4個(約200g)
  • 生ハム…6〜8枚
  • ベビーリーフ…ひとつかみ
  • モッツァレラチーズ(小粒)…適量
  • オリーブオイル…大さじ1
  • バルサミコ酢…小さじ2
  • ブラックペッパー…少々
  • 塩…ひとつまみ
  • ミントの葉(飾り用)…あれば適量

|作り方

① パイナップルは皮と芯を取り除き、食べやすいひと口サイズにカットします。

② 生ハムは1枚を半分にカットし、くるくると巻いて見た目を整えます。

③ ベビーリーフは軽く水洗いしてしっかりと水気を切ります。

④ ボウルにオリーブオイル・バルサミコ酢・塩・ブラックペッパーを入れてよく混ぜ、ドレッシングを作ります。

⑤ お皿にベビーリーフ、パイナップル、生ハム、モッツァレラチーズをバランスよく盛り付け、ドレッシングを回しかけます。

⑥ 最後にミントの葉を添えて完成です!

|美味しく仕上げるポイント

◎パイナップルはなるべくフレッシュなものを使用しましょう。缶詰でも代用可能ですが、甘みが強いためドレッシングの量を調整してください。

◎バルサミコ酢がない場合は、レモン汁+はちみつでも代用可能です。よりフルーティーでマイルドな仕上がりになります。

◎お好みでナッツ(くるみやアーモンド)をトッピングすれば、食感にアクセントが出て満足感アップ!

|おすすめの食べ方とペアリング

このサラダは冷たく冷やして食べるのがベストです。

白ワイン(特にシャルドネ)やスパークリングワインとの相性も抜群。

また、バゲットと一緒にプレートに盛り付ければ、おしゃれなカフェ風のワンプレートランチにもなります。

|まとめ

「甘じょっぱい」の組み合わせが絶妙な、パイナップルと生ハムのサラダ。

材料さえ揃えば、切って盛るだけでとっても簡単に作れるのに、見た目も味も大満足。

パーティーやおもてなしの一品としてはもちろん、普段の食卓にも彩りを添えてくれること間違いなしです。

ぜひ、一度試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました